大野晃のラグビー通信  

 
             号外82 2007年4月20日

 
※月刊誌ラグビーマガジンに連載中のコラム「楕円球界定点観測」から、2007年6月号(2007年4月20日すぎ発売)に掲載する原稿を転載致します。                           大野 晃  

 
       ◇接戦予感の世界と日本◇
  

 9月7日パリで開幕する第6回ワールドカップ(W杯)大会に出場する20カ国・協会代表がすべて決まった。

 世界敗者復活1代表の最終戦でポルトガルがウルグアイを破り、20番目の出場となった。ポルトガルは初出場。

 他の19代表は前回とまったく同じ顔ぶれで2回以上の連続出場だ。

 フランス、英国の11都市12会場を舞台に、10月20日パリの決勝まで48試合に激戦を展開する。

 第6回W杯は、シードされた前回のベスト8と各地域予選に出場した87カ国・協会の世界95カ国・協会(前回より6カ国・協会増)の頂点を争うことになる。

 2006年までの実績などから王座争いは、前回までと同様に、ニュージーランドなどの南半球3強国とフランスなど欧州6カ国対抗勢、そして実力を蓄えたアルゼンチンの10代表を軸にした競り合いとなるだろう。

 最大の注目は開催国のフランスである。

 今春の欧州6カ国対抗でフランスは2年連続23回目の優勝を飾った。

 イングランドには敗れたが、5試合の総得点155と高い攻撃力で、総失点は86と防御も固い。

 スクラムが強力で、長身ロックでラインアウトも安定。強力モールで圧力をかけ新鋭SOスクレラの好リードで多彩なBKがスピードに乗る。

 CTBジョジオンを軸に個人能力が高い。ショートキックを巧みに使ったコンビプレーが鮮やかだ。

 フランスに敗れ、4勝1敗で並んだアイルランドは総得失点差でわずかに4点下回って2位。

 総得失点差で2年連続、フランスに届かず悔しい2位が続いたが、フランスには5連敗なのだから、致し方ない。

 ラインアウトからの展開や連続攻撃に威力があり総得点は149。SOオガーラの確かなキック、CTBオドリスコルの好リードで展開力の高いバックス。総失点84とスキがない。

 欧州6カ国対抗では、フランスとアイルランドが抜け出ている。

 悩みの多いのが前回W杯の王者であるイングランド。4年ぶりに名キッカーSOウィルキンソンがケガから復帰して好スタートを切ったのだが、アイルランドに完敗し、フランスには快勝しながら、ウェールズに抑え込まれて3位。

 2006年まで2年連続4位だったから、わずかに上昇に転じたが安定感を欠いた。

 日本がW杯予選リーグで闘うウェールズは、4連敗の後、イングランドに快勝して巻き返しのきっかけをつかんだようだ。

 総失点113と防御に課題が多く、主力のケガなどに悩んだが底力がある。

 イタリアがウェールズ、スコットランドを破って初めて4位に浮上するなど、欧州6カ国の実力接近ぶりを印象づけた。

 世界トップのレベルアップが進む中で、日本は正念場の新年度に入った。

 いよいよ、カーワン・ジャパンが飛躍を目指して、登場する。

 新年度のスタートを切った第8回全国高校選抜大会は、伏見工が劇的勝利で初の王座に輝いた。

 決勝は、桐蔭学園が先行し、伏見工が追う展開で、後半10分に桐蔭学園がスクラムからのサイド突破で2つ目のトライを奪い12―5とリードを広げた。

 しかし伏見工は、積極的に攻め続け、28分に2つ目のトライをもぎ取って同点に追いついた。

 ロスタイムに桐蔭学園がPGで逃げをうったが失敗。しぶとく攻める伏見工が34分に決勝トライした。

 当たり強いFWの伏見工はバックスの展開力が高い。

 やや結束が遅く荒削りだがパワ―とスピードは魅力で、一体の攻防を鍛え上げると、昨シーズン京都予選で破れて連覇を逃した花園の頂点が近づく。

 桐蔭学園はFWの結束が良く、速いつなぎで一体のパワ―に富む。悲願の日本一へ仕上りは速い。

 準決勝で桐蔭学園に終了目前の認定トライで1点差負けした東福岡は大型でパワフル。

 準々決勝で敗れた東海大仰星も鋭い動き。

 今シーズンは群雄割拠の戦国・高校ラグビーになりそうだ。

                           2007年4月9日記


 
 
     ラグビー通信目次に戻る  /  次へ

 
 
     ご意見・ご感想はこちらまで