大野晃のラグビー通信    

 
              第79号  2005年5月29日

 
      ◇日本がヤング・カナダに惜敗◇
 

 ラグビーのスーパーカップ2005決勝が、2005年5月29日、東京・秩父宮ラグビー場で争われ、日本代表は10―15でカナダ代表に逆転負けした。

 前半をSO森田のDGで3―0とリードした日本だったが、カナダのパワー突進に耐え切れず、後半2トライを奪われて逆転され、終了目前に1トライしたが押し切られた。

 世界ランキング13位のカナダ代表は、同17位の日本代表に対し、5年ぶりの勝利で、通算成績を9勝9敗1分け(ブリティッシュ・コロンビア州代表戦も含めると10勝9敗2分け)とした。

 日本代表は6月12日、大阪・長居競技場でアイルランド代表と争う。

 3位決定戦は、米国代表が28―22でルーマニア代表に競り勝った。

 カナダ代表は、出場したリザーブ選手を含む20人のうち、新人が6人、2004年以降の代表経験者8人の計14人が新しい力。ヤング・カナダの連続パワー突進で圧倒を狙った。

 日本は好タックルを繰り返し、食らいついたが、後半、持ちこたえられなかった。

 前半立ち上がりから、カナダはスクラムを押し込み、ラインアウトを高さで支配して、結束FWのパワーで日本を抑え込みにかかった。

 しかし、日本も負けてはいない。カナダのラインアウトモールを分断し、モールラッシュを阻止。スクラムも押し返した。

 カナダは、FWの連続縦突進から、展開してもバックスは縦突進を繰り返し、徹底したパワー突破を狙った。

 力強いが単調なカナダの攻めに対し、日本は確実なタックルで倒し、森田やFB五郎丸のキックで盛り返す。しかし、ラックを抑え込まれ、速い球出しのリズムがつかめない。

 大きな展開で外に振ろうとする日本だが、カナダの縦突破ペースを崩せない。

 それでも先制したのは日本だった。

 ともにPGをミスした後の19分、ラインアウトモールを押しこんで展開し、森田がDGを決めた。

 カナダは29分にFW第1列を経験豊かなメンバーに入れ替え、スクラムからの反撃を狙ったが、日本は負けてなかった。

 しかし、日本は、ゲームの流れ、勢いを変えることができず、カナダのパワーに耐えながら、チャンスをうかがうにとどまった。

 2つのロングPGを五郎丸が狙ったがミスし、前半は日本が3―0のリード。

 後半もカナダは立ち上がりから、FW、バックスが一体に短くつなぎながら縦突進でぶち当たる攻めの連続。

 一度はPGをミスしたが、12分にようやくFBデイパックがPGして同点。

 しかし、カナダは、さらにPGをミスして日本を崩し切れない。日本もがまん比べに耐えてはいるが、ペースがつかめない。

 日本は、カナダのミスを突いて、大きな展開で左右に大きく揺さぶるのだが、詰めのラックを抑えられて攻め切れない。

 ついに18分、カナダは、ラインアウトからFWがつなぎ、ボールの取り合いを制して、一気に左へ大きく展開。

 飛ばしパスを受けたWTBヘンダ―ソンがライン際を突破して、逆転トライを奪った。デイパックのゴールでカナダが10―3のリード。

 カナダの密集サイドからの縦突進に対する防御に集中していた日本の防御の足が広い展開に届かなかった。パワ―を受け続けた結果だった。

 20分に森田が2つ目のDGを狙ったがミスキック。大きな展開で対抗するが詰めのラックで反則が続出し、ターンオーバーを許して切り返せない。

 37分にカナダは、自陣22bライン近くのFKから、速攻で縦突進を執ように繰り返し、日本防御の多くを巻き込んで、またも大きく展開。ノーマークになったCTBヴァン・キャンプが独走トライして、15―3と勝利を決定づけた。

 1トライをむくいたい日本は42分にPKからの大きな展開で代わったばかりのCTBオツコロがトライを奪い、森田がゴールしてノーサイドの笛が鳴った。

 日本代表は、セットプレーでの互角の戦いぶりや粘りの防御に成長を見せたが、まだ、防御から逆襲に転じる強さがなく、大きな展開プレーにしても、バックスとFW一体で詰め切れる力がない。

 前半、よくカナダのパワー攻めを止めたとはいえ、ミスの多い相手に乗じて形勢を逆転し、ペースを呼び込むまでの力に乏しい。それが、後半、耐え切れずに防御の空白を生んだ。

 フランス流の攻防策も、強力パワーの相手には、まだ手出しができないようだ。

 80分間、意欲が途切れなかったことが収穫といえば収穫だろうか。

                             2005年5月29日記


 
 
     ラグビー通信目次に戻る  /  次へ

 
 
     ご意見・ご感想はこちらまで