大野晃のラグビー通信 |
第66号 2003年11月23日 |
第5回ワールドカップ特集17 |
◇黄金の右足で母国が初栄冠◇
ラグビーの第5回ワールドカップ(W杯)は22日、豪州シドニー市のテルストラ・スタジアムで、イングランドと地元・豪州が決勝を争った。 14―14の同点で史上2度目の決勝延長戦にもつれこみ、さらに17―17の同点で迎えた終了目前、イングランドは、SOウィルキンソンが劇的DGを決め、20―17で豪州を破って初優勝を飾った。 豪州の2大会連続3回目の優勝はならず、初の地元優勝は夢と消えた。豪州の準優勝は初めて。 ラグビーの母国・イングランドが悲願の初優勝を成しとげたことで、伝統の北半球勢が5回目にして、ようやくW杯王座に就き、南半球優位を逆転した。 前後半各10分間の延長戦の後半9分、豪州が、CTBフラットリーの4本目のPGで17―17の同点に追いつき、サドンデス方式(先に点を取った方が勝ち)の再延長戦かと思わせた直後だった。 イングランドはキックオフから素晴らしい出足でFWが突進。密集のもみ合いを割って出て豪州陣22bラインを超えてラック。イングランドFWのコントロールで、ボールがなかなか出ない。さがった豪州防御の出足がとまった。 その瞬間、SHドウソンのパスを、後方中央で受け止めたウィルキンソンの狙いすましたドロップキック・ボールが30bを超す距離を飛んでバーを超えた。劇的DGの成功。 残りワンプレー。豪州のキックオフ・ボールをしっかり確保してタッチへ。ノーサイドの笛が鳴った。抱き合って喜ぶ白いジャージーの男たち。 ついに、ラグビーの母国・イングランドが頂点に立った。ハワード豪州首相から黄金のウェブ・エリス・カップを手渡された傷だらけのLOジョンソン主将は誇らしげだった。 歴史が動いた時間だった。 死力を尽くして闘うというのは、こういう試合を言うのだろう。 雨の降りしきる中で、立ち上がりは豪州の積極的な攻撃が、慎重なイングランドを受け身に立たせた。 前半6分にラックから左へSOラーカムが大きなパスキック。左隅のゴール直前で191aの長身WTBトゥキリが取って、そのままトライ。あっ気ないほどの豪州の先制だった。 しかし、惜しくもフラットリーのゴールはポストに当たって入らない。 追うイングランドは、意欲的な連続攻撃を仕掛ける。しかし、豪州の前へ出ての防御も厳しい。豪州にとっては、とにもかくにも敵陣での勝負だ。自陣に相手を入れては、失点のおそれが高いからだ。 こじ開けるようにイングランドは重量FWが突き進む。そして12分に、ウィルキンソンが49bものPG。さらに20分には42bのPGで逆転した。 イングランドFWのスクラムは強力だ。低く突き上げて、豪州を押し込む。豪州はスクラムから、いい球が出せない。 ラインアウトからのモールもなかなか止まらない。パワー勝負での劣勢が豪州バックスの展開を単調なものにした。しかも機軸であるSOラーカムが出血一時退場で、組織も緩んだ。 イングランドはFWの優勢でWTBロビンソンらが抜いて出る。老練なFW第3列が相手を巻き込んで、余裕のあるボールを供給する。 態勢が整わないDGはミスしたウィルキンソンだが、28分には3本目のPGを決めて、9―5とリード。イングランドペースとなった。 豪州は、FW戦が劣勢で、防御が遅れがちになり、甘くなった。 イングランドは38分に、ラインアウトからの突進ラックの連続から展開し、NO8ダラーリオが突破。 内についたウィルキンソンがコースをかえ、好パス。受けたロビンソンが左隅にトライした。 ゴールには失敗したが、ウィルキンソンが展開プレーを好リードして、14―5と11点のリードに広げた。 後半は豪州が、SHグレーガン主将の好リードで前へ、前へ。CTBモートロックの当たり強い突進、トゥキリのダッシュ、そして落ち着いたFBロジャースのキック。 8分にフラットリーがPGし、21分にも2本目のPGを決め、11―14と3点差に迫った。 40bを超す長い距離のPGはミスするが、40b内なら確実なフラットリーのゴールキック力である。 ともに激しく連続攻撃を仕掛け、激しく防御して一進一退が続き、ウィルキンソンは2つ目のDGミス。それでもスクラムを圧倒してイングランドが逃げ切るかに思われた。 しかし、大声援をバックにした豪州は神がかり的だ。終了目前の40分、苦しんだスクラムでイングランドの反則を呼び、フラットリーが奇跡の同点PGを決めノーサイド。第3回の決勝以来の延長戦突入となった。 延長戦前半2分にウィルキンソンがPGしてイングランドがリード。しかし態勢が整わないまま狙うから、交代CTBキャットとウィルキンソンが連続DGミス。 後半は豪州が攻め、イングランドが守ったが、豪州はまたも土壇場の9分にフラットリーが同点PGを決めて、二枚腰の粘りを見せていた。 最後は、最もDGしやすい態勢をFWが作り出して、ウィルキンソンの天才技を引き出したイングランドに、ようやく勝利の女神が微笑んだ。 雨中でも意欲的に展開し、組織立ったFWパワーで攻勢を貫いたイングランドが、大声援で勢いに乗る豪州を、わずかに抑えた勝利だった。 44日間の大会を終了し、大会個人最多得点の得点王は、イングランドSOウィルキンソンで113点(10G、23PG、8DG)だった。 また、大会最多個人トライ獲得のトライ王は、7トライのニュージーランドWTBハウレットと同FBムリアイナだった。 ベスト4以上の代表選手を対象に、私が選んだ大会ベスト15は次のとおりである。実際にプレーしたポジションに限定して、右LOを左LOにといった形をとらなかった。 各ポジションで、優劣がつけがたいほど好選手が多かったが、あえて、チーム成績への貢献度を重視して、大会戦績から見たベストを選んだ。 @ヤング(豪州) Aミーラム(ニュージーランド) Bヴィッカリー(イングランド) Cジョンソン(イングランド) Dシャープ(豪州) Eベツェン(フランス) Fバック(イングランド) Gアリノルドキ(フランス) Hグレーガン(豪州) Iウィルキンソン(イングランド) Jトゥキリ(豪州) Kフラットリー(豪州) Lグリーンウッド(イングランド) Mハウレット(ニュージーランド) Nムリアイナ(ニュージーランド) 次回の2007年第6回大会は、今回と同様の20カ国・地域代表が出場し、フランスの9市を中心に、アイルランド、スコットランド、ウェールズの各1市を加えた12市13会場で、9月から10月にかけて開催される。
|
ラグビー通信目次に戻る / 次へ |
ご意見・ご感想はこちらまで |