大野晃のラグビー通信

 
     第64号  2003年11月21日

 
   第5回ワールドカップ特集15

 
    ◇オールブラックス・ショー◇
 

 ラグビーの第5回ワールドカップ(W杯)は20日、豪州シドニー市のテルストラ・スタジアムで3位決定戦が争われ、ニュージーランドが40―13でフランスに快勝し、第2回以来、3大会ぶり2回目の3位となった。

 ニュージーランドは、準決勝のスタメンからSHマーシャルをデヴァインに代えただけで必勝態勢。フランスは準決勝から13人を代え、2007年第6回W杯の地元開催を見据えて、将来性のある若い布陣で対抗した。

 3位決定戦と言えば聞こえはいいが、優勝を狙っていたベスト4の代表選手たちには、敗者同士の対戦にどんな意味がある、といった意識が強い。

 そこで、指導者たちの動機付けが重要になるが、ニュージーランドは、実力を見せつけ、3位という成果を残すことを重視し、フランスは4年後のW杯開催へ向けて経験を積むことを重視した。

 SHガルティエ主将はこのW杯を最後に代表を引退する。

 結果は、ニュージーランドが前半2トライ、2ゴール、後半4トライ、3ゴールをたたみかけ、フランスは、前半は1PG、1DGだけで、後半早々に1トライ、1ゴールしたものの、オールブラックスの引き立て役となってしまった。

 通算対戦成績は、ニュージーランドの2連勝で29勝10敗1分け。

 前半立ち上がりは、ヤング・フランスが好タックルでニュージーランドの出足を止め、ニュージーランドは、気がはやるのか、つまらない反則が多かった。

 11分にフランスはSOメルセロンが先制PGを狙ったが失敗。直後の逆襲で、WTBハウレットが好走し、CTBマクドナルドとのコンビで、リターンパスを受けると、つかまりながらも好パスでフォローのLOジャックによる突進トライを生んだ。

 スピードで圧倒する13分の先制トライ(ゴール)で、オールブラックス・ショーが幕を開けた。

 16分にフランスSHヤシビリがPGして食い下がったが、20分にはFBムリアイナが突破し、ハウレットが快速トライ(ゴール)。

 つなぎとバックス展開の速さでヤング・フランスに格の違いを見せつけるようだった。

 それでも、ヤング・フランスは、ボリ、エロガの両WTBやFLシャバルらが好タックルでオールブラックスを自在にはさせない。

 34分にはヤシビリがDGを決め、前半はニュージーランドが14―6の8点差リードで終わった。

 フランスは、よく守るが、攻撃に組織立ったものが少なく、大胆さにも乏しい。

 自信満々のオールブラックスだから、パワーも、スピードも目を見張らせるのだが、それだけ、粗っぽいプレーが目につく。

 後半早々の2分に、それが手痛いミスにつながった。大きなオープン攻撃を狙ったSOスペンサーのパスミスを拾ったフランスが、意欲的な揺さぶり。

 フランスは、ボリが走り、ラックに結束して、バックスがつなぎ、エロガが抜いてトライ。ヤシビリのゴールで13―14と1点差に迫った。

 初めてフランスらしさが出て、悠々と動きの鈍いニュージーランドのスキを突いた。しかし、これがオールブラックスにカツを入れることになってしまった。

 11分にハウレットの逆襲から、速い結束と強力パワーでFWがつないで圧倒し、左に振ってWTBロコゾコがトライ。

 前半途中からCTBマクドナルドに代わったカーターもゴールキックは正確だ。

 13分は、戻りの遅いフランスFWを見て取って、ラインアウトのクイックスローでハウレットが突破してLOのB・ソーンがトライ(ゴール)。

 フランスがアッ気にとられる早わざ。18分にはゴール前でFWのパワー波状攻撃から展開してFBムリアイナがトライ(ゴール)を加えた。

 スペンサーのキックでハウレットがチェイスするコンビ攻撃は失敗したが、スペンサーが多彩なリードを見せて、オールブラックスのスピード攻撃策をお披露目する場と化した。

 大敗は何としてでも避けたいフランスは、控えのベテランたちを次々に投入して、意地の防御に懸命だった。

 ならばと、今度は、世界に誇るオールブラックスFWの徹底したパワー攻め。33分にラインアウトからモールを押し込んで、NO8ホラーがトライすると、帰り始める観客が多かった。

 ニュージーランドは、スピード、パワー、攻撃策の多彩さ、速い仕掛けと結束――の全てが世界トップにあることを演じたが、ピシッと締まったものではなかった。

 将来への経験というフランスだが、攻防が組織的ではなく、個人にまかせる悪いクセがのぞいていた。

 ともに、競技を終わって、エキジビションに出演したようなところがあった。

 どうもW杯に、3位決定戦はふさわしくないような気がする。     
                   2003年11月20日記


 
 
ラグビー通信目次に戻る / 次へ

 
 
ご意見・ご感想はこちらまで