大野晃のラグビー通信 

 
       第61号  2003年11月9日

 
   第5回ワールドカップ特集12 

 
 ◇シャンパンの先制パンチが効いた◇

 
 第5回ワールドカップ決勝トーナメント・準々決勝で注目のカード、フランス対アイルランド戦が9日、豪州メルボルン市のテルストラ・ドームで争われ、フランスが43―21で快勝した。

 前半3分、フランスが、SOミシャラクの大きなクロスキックをFW第3列が追ってトライする得意の「飛び道具」を一発で成功させた。

 大きなパスキックを取ったNO8アリノルドキが突進し、フォローのFLマーニュが先制トライ(ゴール)して、フランスの先手必勝の攻勢が口火を切った。

 動揺したアイルランドは、防戦一方に追いやられ、懸命にタックルはするものの、反撃に出るとフランスの堅い守りにあってミス多発。

 21分にミシャラクがPGを加えたフランスは、29分にアイルランドが連続展開でパスミスすると、ボールを奪ってクイックパスでつなぎ、FLベツェンの好走から、WTBドミニシが快足を飛ばしてトライ(ゴール)、17―0とリードした。

 さらに33分にもラックからのこぼれ球を奪ってSHガルティエ主将がサイドを突き、クイックパスをつないでNO8アリノルドキがトライ(ゴール)。

 フランスは、39分にミシャラクが2本目のPGを決めて、前半を27―0の大差リードで折り返した。

 先制トライを奪われたアイルランドは、PKを得てもPGを狙わず、タッチキックのラインアウトからFWがモールを押し込んで、フランスの足を封じてからの連続展開を目指した。

 しかし、フランスの強力FWは、アイルランドのモール攻勢を押し返し、スクラムを押し込んで、アイルランドのFW突進やバックス展開を確実に倒し切った。

 アイルランドは攻め手を失い、ミスが追い打ちをかけ、いいところなく圧倒された。

 後半もフランスは、2分にミシャラクがPGを決め、7分にはゴール前でのFW突進とバックス展開を組み合わせた連続攻撃で、最後は大きく外に振ってマーニュのタップパスでアリノルドキが突進。

 アリノルドキは、タックルを受けながら立ってつなぐフランス流を実践する好パスを放ち、PRクレンカがトライ(ゴール)。37―0にまでリードを広げ、勝負あった。

 アイルランドがようやく攻め手を取り戻したのはここから。

 12分に防御の緩んだフランスをCTBマッグスがステップで抜いてトライ(ゴール)。

 25分には、HOイバネスのシンビンで14人になったフランスに対し、ゴール前PKのスクラム選択からサイドを突いてラックを支配。

 交代SOハンフリーズのインゴールへのゴロキックパスをCTBオドリスコルが抑えてトライ(ゴール)した。フランスのお株を奪うトライだった。

 しかし、フランスは、20分と32分にミシャラクが確実にPGを決めていたから43―14と29点差のまま終盤へ。

 終了目前の40分、ゴール前の連続PK速攻からオドリスコルが2つ目のトライ(ゴール)して気をはいたものの、アイルランドは意地を見せるだけに終わった。

 ベスト4をかけた大一番には違いないが、準優勝2回、3位1回のフランスと一度もベスト4に進出したことのないアイルランドでは、気構えやゲームの組み立てに雲泥の差があった。

 フランスは開始早々、とてつもなく大きなオープン展開で、緊張から力みが感じられるアイルランドを振り回した。

 フランスは、一人一人が強いFWが小人数で密集を動かし、オープン展開を狙えば、WTBの外、あるいはCTBとWTBの間に、FW第3列が構える。

 飛ばしパスを連続して大外を攻める足に自信の布陣だ。

 そしてミシャラクが計ったように正確なクロスキックのパスキックを放つ。

 ちょうど、相手のキックボールを取ってカウンター攻撃に移る態勢と同様で、人に強いFW第3列がボールを確保して、WTB、あるいはFBを走らせるか、自ら走り抜けるかである。

 クロスキックの正確さがなければ、相手のカウンター攻撃を受ける危険をともなうばくちのような作戦ではある。

 しかし、一般的に防御が堅い世界トップ同士の試合では、相手の防御態勢を崩す策を持たないとトライは奪えない。リスクを承知で一発勝負に出るだけの気構えが必要だ。

 それをフランスは、硬さの抜けない開始早々から大胆に実行し、わずか3分で、ものの見事に成功させた。

 もちろん、バックスリーに負けない走力とパワー、運動量を持つFW第3列がそろっているから考えられる策と言えよう。

 とりわけ、カメルーン出身のベツェンは驚異的な運動量で、攻防のどんな局面にも顔を出す。

 飛びかかって一発で倒し切るタックルは草原の狩人のようだし、瞬間ダッシュで密集を抜け出す姿は、眼光鋭い黒豹を想起させる。

 フランスは、快足バックスリーにスピーディーなFW第3列を加え、バックシックスを誇っている。

 日本の将来像に、大きなヒントとなるチーム力である。

 FWパワー、バックスの展開力のいずれでも成長著しいアイルランドはフランスに、実力でひけをとるものではなかったが、立ち上がりのフランスの「飛び道具」に浮き足立って、フランスのなすがままになってしまった。

 大舞台の経験は重い。トライ数こそ4対3で大差ないような結果だが、中身はフランスの一人舞台。アイルランドは遊ばれたような心境だったろう。

 毎回のように、W杯開幕前は不安材料が山積してサポーターをやきもきさせるフランスだが、ふたを開けると大胆さとしたたかさが発揮されて、王座争いのダークホースとなる。

 今回も、ハラハラ・シャンパンは独特の味を出し、王座争いを面白くしそうである。

                   2003年11月9日記


 
 
ラグビー通信目次に戻る / 次へ

 
 
ご意見・ご感想はこちらまで