大野晃のラグビー通信 |
号外36 2003年11月1日 |
第5回ワールドカップ特集8 |
※11月2日付けのしんぶん赤旗日曜版に掲載している筆者の原稿をワールドカップ特集として転載致します。 大野 晃 |
◇W杯ラグビー 伝統国に善戦◇
グレートバリアリーフの風は時にさわやかで、時に荒々しい。
トロピカルな豪州東海岸北部にある人口約10万人のタウンズビル市で、その風を友に、日本ラグビーが世界に挑戦。 そこでの3戦とゴスフォードでの最終戦で勝てはしませんでしたが、パワーある大男たちに勇敢にタックルする日本選手たちの姿は、地元や豪州をはじめ世界のラグビーファンの心をとらえたようです。 10月10日豪州で開幕した第5回ワールドカップに出場した日本代表は12日にスコットランド、18日にフランスと、本場・欧州6カ国対抗戦の伝統国と連戦。 敗れたとはいえ、タックルの素晴らしさに地元の新聞は「ブレイブチェリーブラッサム(勇敢な桜)」とたたえました。 初戦の相手、スコットランドは世界ランク9位の強豪。競技場には強い風の中、2万人近い観衆が集まりました。 日本は大きな相手フォワード選手の突進やスピーディーなバックスのパスワークを、思い切って前へ出る激しいタックルで寸断。 風も味方し、日本選手のキックが大きく伸びます。 スコットランドは本来の安定したパス回しができなくなり、ミス続出で攻撃が消極的になりました。 スタンドはブーイングの嵐。そして日本のタックルに大歓声です。 後半、日本がサインプレーで唯一のトライを挙げると飛び上がって喜ぶ地元ファン。 11―32で敗れましたが、「ジャパンウェル(日本は良い)」と握手ぜめでした。 ラグビーは勝つことより、どんな良いプレーをするかが大事と考えるラグビー王国の市民たち。 それが身にしみてわかった日本選手たちでした。 第2戦のフランスは初優勝を狙う世界ベスト4の実力派。大型フォワードの強力な突進とスピーディーで華麗なバックスが人気を集めています。 観衆はさらに増えて2万人を超え「ジャパン」の連呼。フランス人記者たちはしかめっ面でした。 フランスは開始8分までに素晴らしいつなぎで2連続トライし日本を圧倒しました。 ところがここから日本のタックル攻勢が火を噴きます。 世界の頂点にある名手たちが落球の連続です。 ついにはペナルティーゴールを狙うばかりになりました。 32分にラインアウトからのサインプレーでコニア選手がトライを奪うなど前半を16―20の4点差で折り返した日本は、後半6分に栗原徹選手が4本目のペナルティーゴールを決め1点差まで詰め寄りました。 フランスは力攻めに転じて体力的に劣勢な日本を苦しめます。 それでもタックルを欠かさず30分に逆襲から大畑大介選手がトライ。29―51で敗れたものの、観衆の喝采(かっさい)を浴びました。 タックルはできたがサインプレーを決めるしか攻撃の手だてがないのが日本の実力。 それを出し切ったことで善戦にはなりましたが世界トップとの力の差は歴然でした。 それでも「日本の皆さんありがとう」と日本語のプラカードを手に日本選手を見送ってくれた地元市民たちと、スポーツを通じて友好を深めたことは間違いありません。 米国戦にも敗れ、4連敗で大会を終えた日本。 パワー全盛の世界で、スピードと運動量でいかに対抗していくのか。今後の課題が明確になった大会でした。 (豪州タウンズビルで記) |
ラグビー通信目次に戻る / 次へ |
ご意見・ご感想はこちらまで |