大野晃のラグビー通信  

 
              第56号  2003年10月19日 

 
    第5回ワールドカップ特集4

 
※しんぶん赤旗スポーツ面に掲載している筆者の第5回ワールドカップ観戦記「ノーサイド」に加筆して、「日本の試合評」を連載致します。                      大野 晃 

 
    ◇徹底したタックルでフランスを悩ます◇

  
 第5回ワールドカップ一次リーグB組の日本は18日、豪州タウンズビル市郊外のデイリーファーマ―ズ・スタジアムで、午後7時(日本時間同6時)すぎから、前回準優勝で、初優勝目指すフランスと第2戦を争った。

 前半、FB栗原のPGで先行した日本だが、スピーディーな展開で個人能力にも優れたフランスに2連続トライ(ゴール)された。

 しかし、ここから、徹底したタックルで、フランスのミスを誘った。

 フランスは2PGを加えたが、日本は栗原のPGで追い、32分にラインアウトからの展開でCTBコニアがトライ(栗原ゴール)。終了間際に栗原がPGして16―20の4点差に追い上げた。

 後半6分には栗原がロングPGを決め1点差に迫った。

 しかし、フランスはパワープレー中心に変え、ラインアウトモールやスクラムを押し込んでのサイド攻撃で2連続トライするなど4トライを奪った。

 日本は30分にWTB小野澤のカウンター攻撃から大畑がトライしたものの、29―51の22点差で敗れた。

 日本は2連敗だが、好防御で注目を集めた。

 初優勝を狙うフランスが、自慢の華麗さをかなぐり捨てたのは、後半6分に栗原が42bものPGを決め、1点差に迫った直後だった。

 PKからのラインアウトでモールを押し込み、サイド突進でトライを奪う。さらにはスクラムを押して、サイドを突きトライを加えた。

 タックルされても倒れずつなぎ、変幻なパスでスピードバックスがトライをたたみかけるのがシャンパンと呼ばれるフランスの持ち味。

 強力な大型FWが支え、防御にも揺るぎがない。

 しかし、それを納得させたのは前半8分の連続トライまで。

 後はあくなき日本のタックル攻勢にミスを多発し、PGに逃げるありさまだった。タックル日本は、また腕を上げた。

 PGで先行したものの守勢一方の日本だったが、それは覚悟の上のこと。

 32分にPKからのラインアウトをしっかり取って左へ展開。

 ミラー、元木とつないで、大きく振ると見せて、コニアがクロス気味に縦へ好ダッシュ。一瞬の防御の迷いを突いてトライした。

 見事にサインプレーが決まった。

 後半も、泥臭いほどパワー攻めにこだわるフランスに対し、30分には、タックルでフランスがこぼした球を取った栗原からWTB小野澤が左ライン際を逆襲。

 ミスキックしたものの、フランスバックスがもたつくと、速いラックで右に展開。

 SH苑田のパスを受けた栗原が抜いて出て、WTB大畑が右隅にトライ。栗原は難しいゴールを決めた。

 タックルに徹し、ワンチャンスに集中した日本だった。

 世界の頂点にあるパワーを前面に出されると、日本は弱い。しかしそれだけ日本のタックルが脅威に映ったのだろう。

 「フランスを苦しめたことには満足だが、負けたのは悔しい」と向井監督。

 とはいえ観衆の多くを味方に変えた。

 トライの華やかさより、ひたむきなタックルが喝采を浴びるラグビー王国・豪州ならではのファン気質なのだろう。

 欧州6カ国対抗勢に2連敗の日本。好タックルで苦しめ、肉迫はするが、乗り越える力はない。

 それでも、日本ラグビーの魅力を本場のファンたちに再認識させたことが、飛躍のバネとなるに違いない。
   
                         2003年10月18日記


 
 
ラグビー通信目次に戻る / 次へ

 
 
ご意見・ご感想はこちらまで