大野晃のラグビー通信 |
第48号 2003年1月25日 |
◇サントリーが2連覇達成◇
サントリーが2年連続3回目の社会人王座に君臨した。 第55回全国社会人大会は25日、東京・国立競技場で決勝を争い、東芝府中に前半をリードされたサントリーが、後半4連続トライして38―25の鮮やかな逆転勝ちで優勝を飾った。 全国社会人大会最後の大会で2連覇を達成したサントリーは日本選手権3連覇へ向け、さらに弾みをつけた。 サントリーは、5年前の全国社会人大会決勝の雪辱を果たし、全国社会人大会の通算成績では、東芝府中に2連勝で4勝4敗。今季は東日本リーグに続いて2連勝。 東芝府中は8年ぶり5回目の準優勝にとどまったが、2000年度、2001年度の不振から見事に立ち直り、サントリーのライバルとして復活した。 開始早々、サントリーが思い切った展開攻撃を見せ、東芝府中の速攻を上回った。 サントリーは3分に、パスミスを確実にカバーして、ラックでターンオーバーすると一気の攻めで、左ライン際をWTB小野澤が抜け出し、70b独走して先制トライ。FB栗原が難しいゴールを決めて7―0のリードを奪った。 立ち上がりに振られて防御の出足が遅れた東芝府中だったが、「ラックで防御の人数をいつもより増やし、サントリーの速い展開を食い止める」という薫田監督の作戦を徹底し、ジワリジワリとパワーFWが威力を発揮し始める。 5分にWTB石川のPGで4点差に追い上げた東芝府中は、ラインアウトからモールを押し込むパワー攻めでサントリーの足を奪う。 16分には、ラインアウトからモールを激しく押し込んで、ゴール前で得たスクラムからサイド突進の連続。ロック横山が左中間に飛び込んで逆転トライした。 ラックを抑え込んで、サントリー得意の速い球出しを遅らせ、SH田中に圧力をかける。 サントリーは速く球出ししようと強引なラックへの突入でペナルティーを取られ、リズムをつかめない。 それでも、東芝府中のわずかな防御ミスを突くサントリーは、30分にPKからの速攻で右へ振り、CTBイエレミアがタックラーを跳ね飛ばす突進で再逆転トライ(ゴール)。 個人技によるものとはいえ、ゲームの流れを引き寄せる抜け目なさがサントリーにはある。 それを、東芝府中はパワーで引っくり返した。「まさか、あれほどモールでくるとは」とサントリーの土田監督は面食らっていた。「予想はしていたけど、さすがに強い」とは大久保直弥主将。 東芝府中は、34分にスクラムからのオープン展開。FB立川のパスはタイミングが早すぎたが、受けたベテランWTB松田が体を張って突進し、ラックからモールを押し込んでNO8ホルテンがトライした。 東芝府中を復活させた原動力はベテランの踏ん張り。40分には、またもスクラムからのオープン展開。そしてラック連取の連続展開で右に大きく振り、松田が防御を引きつけて、WTB石川をノーマークにする絶妙のタイミングでパス。 石川の再々逆転トライと自らのゴールで20―14と東芝府中が6点差リードで前半を折り返した。 しかし、「なかなか上手く行かなくて、反則も多かったが、きちんとプレーしていれば、必ず上手く行く」と大久保主将が言うように、サントリーは落ち着いていた。 後半は、サントリーが、東芝府中陣内に攻め込んで連続攻撃を仕掛け続ける。 中央突破を狙い、クロスプレーで攻撃の方向を変え、これでもか、これでもかの突進が続く。 東芝府中はラックを抑え込むのに懸命で、防戦一方。 ついに14分、サントリーは、連続攻撃で押し込みながら、PKから一気の速攻。 東芝府中の防御がラックサイドに集中すると、そのスキ間をSO伊藤が抜いて出てトライ。栗原のゴールで再々々逆転に成功した。 サントリーの巧みな試合運びと勝負強さが発揮されたのが、その直後。キックオフリターンの逆襲で、入れ替え出場のCTBウルイナヤウが強力突進。 17分に、これをつないで栗原が突破し、60b独走のトライ。ノーホイッスルトライで、26―20と逆に6点差リードを奪った。 たたみかけて、試合の流れを決めると、その後も連続攻撃の手を休めない。 懸命なタックル、逆襲を試みる東芝府中だが、サントリー陣に入るのもままならない。 ようやく39分、PKからタッチキックしたラインアウトで東芝府中は再々々々逆転にかけた。 しかし、「あんなところで、前に投げてはいかん」と薫田監督が悔やんだプレーが出てしまった。 ラインアウト前部へのショートスローがこぼれると、サントリーのフッカー坂田が奪って逆襲。FWが突進でつなぎ、クロスプレーなどを使ってゴール前へ。 PKから入れ替え出場の新人フランカー若松(関東学院大出身)が一気にポスト下に飛び込んで決定的なトライ(ゴール)を奪った。 絶好のチャンスが、一瞬の迷いのプレーで決定的な失点に。「良くがんばっていたのだが、経験が足りない」。薫田監督の述懐は、サントリーと東芝府中の現実的な力の差を示していた。 しかも、またもサントリーは、したたかさを嫌になるほど見せつける。直後のキックオフを逆襲。 若松、小野澤、ウルイナヤウの突進などでつないで、41分にラックから左へ振って大久保主将がトライ。トドメのノーホイッスルトライだった。 FWパワーに意地を見せる東芝府中は、43分にFW突進でトライを返したが、サントリーの余裕を持った強さ、上手さの引き立て役に回ってしまった。 サントリーは選手層が厚いタレント集団である。 この試合でも若松や新人WTB瓜生(慶大出身)が入れ替え出場で活躍した。次代を担う若手が、脂の乗ったレギュラー陣を追いかける。バランスも取れて、サントリー時代を印象づけた。 松田やロック釜沢らベテランが引っ張って、若手が育った東芝府中も上昇気流に乗っている。サントリーも気が抜けない。 トップリーグのスタートを両チームがリードしていくことだろう。 第5回ワールドカップを秋に控え、国際級の好ゲームが日本ラグビーの飛躍を期待させたが、観衆2万2000人は寂しいかぎりだった。 |
ラグビー通信目次に戻る / 次へ |
ご意見・ご感想はこちらまで |