大野晃のラグビー通信

 
 
      第28号  2001年12月1日

 
     ◇サントリーが無敵の快進撃◇

 第14回東日本社会人リーグの優勝をかけたサントリー対NECの全勝対決が、12月1日、東京・秩父宮ラグビー場で争われ、NECが先行したが、サントリーが、後半5連続トライをたたみかけて圧倒し、50―22で、鮮やかな逆転勝ち。

 サントリーは7戦全勝で、2年連続5回目の優勝、2年連続3回目の全勝優勝を飾った。

 NECは6勝1敗で3年連続2位となった。3位は5勝2敗のクボタで、クボタに逆転負けした三洋電機は1勝6敗の7位に終わり、13年続いた全国社会人大会出場が途絶えた。

 全勝対決は、縦横無尽に走り、つなぐ、連続攻撃に磨きをかけたサントリーの勢いを、粘りのある激しい防御とパワーのNECがどう止めるかが焦点だった。

 開始から、NECの前へ詰める防御が、サントリーの速い連続攻撃に圧力をかけ、乗れないサントリーにミスが続いた。

 NECのFB白濱がPGを決めて先行し、サントリーのWTB栗原がPGを返して同点の8分、サントリーにハンドリングミスが出た。

 ラックへの結束が速いサントリーFWだが、当たり強いタックルからNECが抑え込むようにラックに圧力をかけると、球出しのタイミングがわずかに遅れて、退き気味のパスになる。そのために、思わぬノックオンとなって、カバー防御が遅れた。

 ターンオーバーしたNECは、CTBコニアがステップを切って先制トライ。白濱がゴールを決めた。

 サントリーは、NO8斉藤、FB小野澤を突破口に、ハイテンポな連続攻撃を狙うのだが、この2人を徹底マークして、サントリーのリズムを絶ち切るNECの防御は見事だった。

 さらに21分、ブラインドサイド突破を狙って、またもサントリーはパスミスのノックオン。NECは、フランカー菅田がターンオーバーして速いパス。俊足WTB窪田が右ライン際を真っ直ぐ40b独走してトライ。NEC15―3のリード。

 しかし、サントリーのフランカー大久保直弥主将は、「崩されてトライされたわけでなく、ミスで取られたのだから、さっさと忘れよう。圧倒的にボールはこっちが支配しているのだから」と気にしていなかった。

 確かに、仕掛けるのはサントリーで、NECは、守ってスキを突くだけ。それでも、少ないチャンスを確実にトライに結びつけたNECは、したたかだった。

 そこで、サントリーはFWパワーでも負けていないところを見せつける。

 モールラッシュでNECの防御ラインを後退させ、24分に、PKから大久保主将が突進ラック。パワー攻勢をかけた上での速攻で、ラックサイドを突き破る連続縦突進が生き、フッカー坂田がトライ。栗原のゴールで5点差に迫った。

 FWの結束した速い突進の連続で、パワーで抑え込みにかかろうというNECのFWの出足が止まった。サントリーは流れを変えるのが上手い。

 30分にはスクラムから右へ振ると、左からWTB吉田がダッシュして、SO伊藤のパスを受け、真っ直ぐ抜け出して同点トライをポスト下に決めた。栗原が易々と逆転ゴール。

 FWが、セットプレーや密集で相手防御の足を止めないと、バックスのサインプレーは実らない。やみくもに連続展開にこだわっていた昨シーズンのサントリーとは、ひと味違う、理詰めの速い攻撃である。

 少しずつ、NEC防御が崩れ始め、斉藤や小野澤が突破し始めた。サントリー自慢のペースに近づいた。

 後半も仕掛けて、攻め続けるのはサントリー。しかし、NECはしぶとい。3分に自陣深くのスクラムから逆襲。コニアの好送で、快足・窪田の一発勝負に出た。

 窪田は右ライン際を独走し、タックルをかわしてショートパント。しっかりフォローしていたコニアが走り勝って、インゴールで抑えた。再逆転トライで5点差をつけた。

 だが、あわてないサントリーは9分、スクラムサイド突進からの連続攻撃で、栗原が突破し、斉藤が防御網を切り裂いてトライ。栗原が再々逆転ゴールを決めた。

 「スクラムで反則を取られるなど、セットプレーが誤算だった」とNECのNO8箕内主将は悔やんだが、サントリーは、前半の中盤からつかんだNECパワー封じに自信をみなぎらせた。

 13分にはPK速攻で、斉藤の突進ラックからロックのワシントンがトライし、26分はスクラムから斉藤がサイドを突いて、ラックから吉田が右隅に飛び込み、30分にはラインアウトモールを押し込んで、速いつなぎで小野澤がトライ。

 再々逆転からの3連続トライ、2連続ゴールで一気に勝利を決めた。NECの動揺を見透かして、たたみかける試合巧者ぶりだった。

 しかも41分に小野澤が突破して伊藤がトライを加えるどん欲さ。栗原がフィニッシュ・ゴールを決めると、前半の接戦がウソのような、ダブルスコア以上の圧勝だった。

 ケガの回復が遅れて、ロックの早野、CTBのウルイナヤウを欠きながらも余裕の勝利だったサントリー。

 「ケガ人が多くて、なかなかベストメンバーが組めなかったが、全国大会ではイエレミア(元オールブラックスの新戦力)も使えそう。これからディフェンスをしっかり考えて行く。心配ない」と土田監督は社会人王座復帰と日本一連覇に十分な手応えを感じたようだ。

 サントリーは、1試合平均10トライを超える高得点力と、わずか2トライしか与えない堅い防御の全勝街道だった。2年目の斉藤、小野澤が大きな成長を見せ、新人の栗原、ワシントンが力を発揮して、タレント集団の層がぶ厚くなった。

 結束の速い巧みなラックとスピーディーな押しを持つモール。上手く、強いFWがセットプレーを安定させ、スキがない。バックスのスピードも上がった。しかも理にかなった柔軟な攻撃選択。

 昨シーズンより数段レベルアップしたサントリーが、正月の主役になるのは当然かもしれない。

            2001年12月1日   大野 晃     


 
 
ラグビー通信目次に戻る / 次へ

 
 
ご意見・ご感想はこちらまで