大野晃のラグビー通信

 
  第19号  2001年5月14日

 
        ◇新生ジャパンは多難な門出◇ 

 
 第1回アジアカップ3カ国対抗戦の第1戦で第3回定期戦を兼ねた日本代表・韓国代表戦は、終了目前の再逆転トライで、日本が、辛くも勝利を握った。

 新生日本代表・向井ジャパンの初戦だったが、前途多難を思わせる門出となった。

 日韓のテストマッチ通算成績は、日本の2連勝で10勝5敗。アジア選手権の一次リーグ対戦も含めれば、13勝5敗である。

 初キャップとなる6人を含む日本代表のスタートメンバーは、若さが特徴的だった。ロック田沼を主将に、NO8伊藤、WTB増保、FB松田の4人のベテランが要所を締めるが、月田、大西、瓜生、オト、栗原による平均22歳のバックスライン。
 
 テストマッチの重圧を乗り越えて、練習の成果が出せるかが注目された。しかし、開始のキックオフ・ボールを伊藤が処理ミスして、鈍い動きのスタート。テストマッチの緊張感がベテランのミスで異様に高まってしまった。

 韓国は、オフサイド気味の、出足の速い激しい当たりの防御とキックを使った展開で、従来と変わりない単調な攻めだが、日本が防御ミスしたことで勢いづいた。

 中華台北協会から派遣されたレフリーが、ラックなどでのオフサイド判定に甘いこともあって、日本は韓国の素早く被ってくる防御にバックスラインを広く使えず、攻めあぐんだ。

 それでも、反則多発の韓国に対し、22分までに栗原が3連続PGして、9ー0のリードを奪った。

 とはいえ、KOボール処理は確実さがない。フッカー辻本のスローと田沼らのジャンパーがピッタリこず、ラインアウトも不安定。

 激しい当たりに任せた韓国のサイド突進やCTB突進を、日本の確実なタックルが押さえ込み、伊藤が再三、サイドを突破して日本ペースを保ったが、つなぎが悪く、連続攻撃のリズムがない。

 ようやく24分に、PK速攻からの揺さぶり、ロックのバツベイ、CTBオトの突進などから松田が突破して、増保がトライ。ベテランの上手さが光る速い連続攻撃が実って、14ー0と圧倒した。

 ところが、細かいミスは一向に消えない。キックを多用する韓国の攻めを十分承知しているはずなのだが、バックスリーのキックボール処理に安定感がなく、キックラッシュでラックを押さえ込まれ、まずPGによる反撃を許した。

 そして30分、キックボール処理が遅れて、孤立した松田がタッチに出され、ラインアウトのクイックプレーを阻んでPKを取られる。

 韓国の一気の速攻に防御布陣が遅れ、CTB突進を受けて、ラックからロックにゴールを割られてしまった。14ー8でリードは続いたが、集中の途切れが痛い。

 さらに40分にはバツベイがラックでターンオーバーすると、レフリーはハンドの判定で、PGを加えられた。前半は14ー11の3点差リードにとどまった。

 後半、防御の出足が鈍るのが韓国の特徴だったが、僅差の争いは韓国を元気づけた。

 韓国FWのラックでのオフサイドプレー、ラックに飛び込んでいく倒れ込みプレーで、日本の展開タイミングは乱される。

 ついに8分韓国のロックが故意のオフサイドプレーでシンビンとなり、栗原がPGを加えた後、14人の韓国防御を、日本は徹底した接近戦で突いた。

 バツベイ、オトを突破口に伊藤も抜いて出るがつなぎの寄りが不十分で、連続展開できない。

 しかもゴール前PKでスクラムを選択し、速攻を仕掛けたラックでオフサイドと見えた韓国FWのターンオーバー突進を、レフリーが見逃して、好機はふいにされた。

 15人に戻り、キックで逆襲の韓国。22分にキャリーバック・スクラムから、韓国バックスが初めてライン攻撃を仕掛けた。ライン裏を通す2人飛ばしパスでFBが突進しWTBがゴールへ。

 栗原のラストタックルには当たりがなく、弾き飛ばされて、トライを許した。

 これで17ー16の1点差。35分には、逆転のPGを奪われて、17ー19。しかし、あわてはしなかった。日本には一発再逆転の自信があった。

 37分のラインアウトで交代出場のフッカー加藤がリターンパスのサインプレーでライン際を抜き、バツベイが突進ラック。大西はつかまったが防御陣を引きつけたラックからバツベイ、オトが連続突進し、韓国防御を後退させた。

 そのラックから速い球出しでプロップ豊山が左中間に再逆転トライした。見事に連続縦突進が決まった。

 被ってくる韓国防御の内を突く、縦の揺さぶり。終了間際にようやく、韓国防御を突き破る手立てを見出して、栗原のゴールも決まった。

 24ー19。1トライ差。韓国としては展開攻撃でトライを狙うしかない。単調な展開プレーに対しては十分倒し切れる防御力を持つ日本。タックルで反則を誘い、栗原がダメ押しのPGを決めて突き放した。

 勝つには勝った。しかし、KOボール処理、ラインアウト、キックボール処理など空中戦に危うさを露呈し、セットプレーに確実さがなかった。

 月田のサイドキックや大西のタッチキックも不安定でしっかりと地域を確保することができない。

 月田の速いパス回しは有効だったが、被ってくる韓国防御にバックスラインが動けない。変化をつけた対応ができないのだ。しかも、FW、バックスともに、ファーストタックルは当たり負けしている。

 単調な攻防の相手、しかも世界トップクラスの当たりとは言えない程度の衝撃に、受け身となってしまう弱さ。

 レフリングの悪さが、とまどいを招いたとはいえ、ホーム・アンド・アウェーが当たり前のテストマッチでは、よくあることだから、当然、覚悟して、素早く対応しなければならないのが代表の資質だが、それがまだない。

 ケガ人の復帰で、よりベターな布陣でウェールズを迎えることになるのだろうが、急激にレベルアップするとは思えない。しばらくは大苦戦が連続する多難な道のりになるだろう。

 試練を乗り越えた時、大きく花開く素質を持った若い代表たちであることに期待したい。

         2001年5月14日   大野 晃
 


 
 
ラグビー通信目次に戻る / 次へ

 
 
ご意見・ご感想はこちらまで