大野晃のラグビー通信

 
          第10号  2001年2月1日

 
         ◇英仏激突の6カ国開幕へ◇

 
 2月に入って、いよいよラグビーの2001年欧州6協会代表による6カ国対抗戦が開幕する。2月3日の開幕戦は、イタリア・ローマでアイルランド・イタリア戦、そして英国・カーディフでイングランド・ウェールズ戦。一日遅れて2月4日にフランス・パリでフランスとスコットランドが争う。

 4月8日、ローマでのウェールズ・イタリアの最終戦まで、2ヶ月にわたる北半球実力NO1決定シリーズに世界の目が集まる。

 世界ラグビーは南半球3強国のリードが続いているが、本家・欧州の巻き返しも急である。

 一昨年の第4回ワールドカップでは、フランスがニュージーランドを破って、豪州には敗れたが準優勝を飾った。昨年秋の南北交流戦では、イングランドが、ワールドカップ以来連勝を続けていた豪州を5年ぶりに破り、南アフリカも倒している。

 フランスは、豪州には再び敗れたが、ニュージーランドとは1勝1敗の互角だった。こうして、欧州トップが南半球3強国に肉迫していることを示した。

 2001年の6カ国対抗戦は、イングランドとフランスの優勝争いが激しさを増すだろう。両代表の対決は4月7日、ロンドンでの最終戦だが、それまで無敗の進撃を続けられるかどうか。

 2年連続33回目の優勝目指すイングランドは、初戦でウェールズの本拠地に乗り込む。フッカーのグリーニングがケガで欠場するが、ベテランながら代表では新鋭のウエスト(33歳)が穴を埋められるか。

 積極的な攻撃で豪州、南アフリカを追い詰めたバックスは、SOウィルキンソンを軸に、展開勝負に意欲的だ。ロックのジョンソン主将がラインアウトに強みを見せ、ヒル、バック、ダラーリオの強力FW第3列は運動量に富む。

 対するウェールズは、地元での金星スタートに虎視眈々だ。世界的な名キッカーであるSOのN・ジェンキンスを脅かすほどに、昨年頭角を現したS・ジョーンズがFBにすわり、バックス対決に秘策をめぐらしている。

 3年ぶり20回目の優勝を狙うフランスは、SOラメゾンの積極展開で、ドミニシ、ベルナサレの両快足WTBを生かす速い攻撃に威力がある。マーニュ、べナジのスピード豊かで当たり強いフランカー陣を絡めた連続攻撃でリズムに乗ると得点力は高い。反則が多く、スロースターターなのが気になるところだ。

 対するスコットランドは連覇を狙いながら5位に沈んだ昨年の雪辱を期す。昨年の最終戦では優勝の決まっていたイングランドを破り、迷いから抜け出すきっかけをつかんだ。防御力アップでフランスの足を止めると、再上昇の雲に乗る。

 低迷していたアイルランドは昨年3位に上がり、秋には日本に大勝して勢いをつけた。名キッカーのSOオガーラら、若い選手が力をつけている。課題の防御力も昨秋、南アフリカに善戦して向上してきた。

 対するイタリアは対抗戦参入2年目。初出場の昨年は初戦でスコットランドを破り、初勝利を記録したものの、その後は連敗、最下位に終わった。昨秋はニュージーランドに大敗し、悩み多き状態だが、若返りをはかりながらの再挑戦である。

 6カ国の争いは、再起を目指す日本ラグビーの戦術に、大きな参考となる。とりわけ、フランス・バックスの展開力は示唆に富んだものとなるだろう。

 今年6月にはウェールズが来日する。ワールドカップの汚名返上のためにも、見逃せない6カ国対抗戦である。

         2001年2月1日   大野 晃
 


 
 
ラグビー通信目次に戻る / 次へ

 
 
ご意見・ご感想はこちらまで