FSJ 通信 


 

            号外466 2021年7月11日


 

※全国商工団体連合会の機関紙「全国商工新聞」2021年7月19日号に「スポーツあまから時評」として掲載予定の原稿を参考にしていただくため転載致します。                   大野 晃

 
 

◇五輪代表の苦難◇

    

 

 

ついに、異常な東京五輪の開催が目前に迫った。

 

疑問や不安が解消されないまま、五輪代表は競技だけに専念することを強いられた。

 

無責任な政府の強引な開催への暴走で、代表には苦難の道が待ち構える。

 

開催推進のNHKテレビなどで「メダル獲得で国民を元気づける」と語っても、パンデミック(世界的大流行)の拡大増幅の危険が、科学的、医学的に警告される中で、無批判に出場することの理由にはならない。

 

多くの国民の信頼が薄れ、代表たちの複雑な声を無視し続けた日本オリンピック委員会(JOC)は、犯罪的ですらある。

 

山下泰裕JOC会長は、代表がネット上で批判を浴びていることを認めて「(金メダル30個)達成は重要ではない。思い切り挑戦してくれればいい」とトーンダウンしたが、挑戦する環境は劣悪だ。

 

新型コロナウイルス感染症の拡大防止策で、行動は厳しく制限され、監視の目が光り、自由な準備はむずかしい。

 

ライバルの海外代表やファンとの交流は禁止され、息の詰まるような隔離と検査漬けの毎日が求められる。

 

しかも開催国有利な条件で、公平な競争とは言えず、感染の不安は消えない。 

 

心配なのは、出場後の競技生活だ。

 

メダルを獲得すれば、無責任に相乗利益を狙うテレビが主導するマスメディアの空騒ぎの中で、一時的に高揚したとしても、国民の評価は別ものだ。

 

多くの国民に、競技への理解を求め、さまざまな形で交流を強めて、支援を受けてきた競技者だが、根深い不信で、再び、狭い世界に閉じこもらざるを得ない生活に逆戻りする恐れがある。

 

海外からの代表たちは、不慣れな地で、さらに厳しい条件におかれる。

 

日本の印象悪化につながりかねない。

 

開催すべきかどうかが、観客を入れるかどうかに矮小化され、菅政権、小池都政、国際オリンピック委員会は、政治的、経済的利益に汲々とし続けた。

 

競技者と国民に分断を持ち込んだ政治的五輪の無謀な開催は、悪夢の遺産となりそうだ。

 

                            2021年7月4日記

 
 

         FSJ通信目次に戻る  /  次へ


 
 

     説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: C:\Users\Akira Ohno\Documents\FSJHP\tushin\ft_mlink_btn_01.gifご意見・ご感想はこちらまで